top of page
酒寄経営コンサルタント事務所
このような悩みはありませんか?

賃金制度の悩み

給与の額が増えてきて、利益が出にくくなっている
現在の給与制度を見直したい
古い社員と新しい社員の給与の整合性が取れない
歩合給や年棒制についてどう考えたらいいか
能力や業績に応じた給与にしたい!
昇給はどう考えたらいいか
賞与はどのくらいを、どのような基準で支給したらいいか
昇格と昇進はどう設計したらいいか
退職金制度を考えたい

適性な給与額、人件費はどのくらいと考えたらいいか。その指標となるのが労働分配率
(正確には、従業員労働分配率という)です。
労働分配率は、あなたの会社の人事制度がうまく行っているかどうかを見る指標となります。
あなたの会社の労働分配率は何%でしょうか?従業員だけの労働分配率は何%でしょうか?
それは、上がっているでしょうか?下がっているでしょうか?
人件費総枠制度を構築しましょう。給料は貰うものではなく、社員が稼ぐものです。
人件費の配分のしくみを作りましょう。人件費での悩みがなくなります。
bottom of page